
【猛暑対策】冷蔵庫で冷やすだけ!ひんやり「手作り汗拭きシート」で体感温度−5℃
今年の夏、ヤバくないですか?
外に出ただけで汗が滝、マスクの中も蒸し風呂状態…。
そんなあなたに!
体感温度が“マイナス5℃”になると話題のアロマ配合「ひんやり汗拭きシート」、自宅で簡単に作れちゃいます。
冷蔵庫でキンキンに冷やせば、まるで氷のタオル。一度使えばもう市販のシートには戻れません!
材料(10枚分)
- 洗顔用タオル …10枚(4つ折りにしておく)
- 無水エタノール …5cc
- ペパーミント精油 …5滴(※これが冷感の秘密!)
- メイチャン精油 …3滴(爽やか&気分リフレッシュ)
- 35度アルコール(果実酒用でOK)…大さじ3
- 精製水 …大さじ3+小さじ1
- 紙コップ or 計量カップ
- ジップロックなどの密封袋
作り方(超簡単3ステップ)
① 紙コップに無水エタノール5ccを入れ、
そこへペパーミント精油5滴、メイチャン精油3滴を加えて軽く混ぜる。
② 次に、35度のアルコール大さじ3、精製水大さじ3+小さじ1を加えてよく混ぜる。
③ 4つ折りにしたタオルをジップロックに入れ、
作った液体を上から回しかけ、全体にしみ込ませるように軽く押す。
→そのまま冷蔵庫で冷やせば完成!
使用のコツ
・顔・首・腕など、ほてった肌にシュッとひと拭き!
・エアコンがない部屋でも、冷感タオル1枚で快適に。
・冷蔵庫から出してすぐならほぼ氷パック級の冷たさに♡
なぜ“バズる”のか?
- 市販品より安い・安心・香り自由
- 精油の香りで気分もスッキリ&癒し効果
- 汗・熱中症・マスク蒸れ対策にぴったり
- SNSで「これ作った!」と写真映え◎
注意点
- 肌が弱い方は、アルコールの濃度を少し薄めに調整してください。
- 精油は直接肌に触れるものなので、必ずパッチテストを。
- メイチャンの代わりにラベンダーやティートゥリーでもOK!
最後に…
この夏は、ひんやり爽快×香りの癒しで、汗だく地獄から抜け出そう!
タオルをポーチに忍ばせて、涼しい人になりませんか?
\ぜひシェア&保存して、暑い夏を乗り切ろう/