社会福祉法人みずき会の前澤友作こと 統括施設長より、法人本部があります岡山県の新米を頂きました。
残念ながら、今回は利用者様ではなく、職員に頂きました。
お米の値段も高い為、非常に助かります!
いつもありがとうございます!






ハッピーハロウィ~ン!
皆様お元気ですか?
今年も大人も子供も大好きなハロウィンに時季がやってきました。

美味しいお菓子は子供だけでなくご年配の方も大好き♡
今年は色んなお菓子とパンナコッタをご用意☆

「どれが美味しい?」
「塩気のお菓子はあるの?」
「色々あるから迷っちゃう♡」



それぞれ仮装で記念写真や、お菓子を食べながらワイワイ楽しい時間を過ごしました。

最近来られたÝ様は
「こんな事したの初めて~!!」
「恥ずかしいわ~!( *´艸`)」と言いながらも・・・
衣装をご自分で「どれにしようかな?これが良い♡」と選んでました。
お気に入りの猫の「チーコ」と記念写真。「ハイポーズ」
仲良しのH様も「主人が見たらびっくりするわ(笑)」と言いつつ・・・
着られると「可愛い~♡」と乙女な表情に。(^_-)

メンズも負けていません。


「えー!?これ着るの?」と言葉と裏腹に
かなりノリノリで、お面も自主的に付けて「似合う?」と見せ合いっこ。

素敵な笑顔ですね。

いつもと違った自分に出会えたでしょうか?

最期はゾンビポーズで記念写真☆


笑顔あふれる1番地でした。
さくら てんぷらレクリエーション2025年9月28日(日)
皆さんこんにちは!さくらユニットです。
今回は利用者様のご要望で天ぷらを作りました!!
皆さま美味しい美味しいとご好評です(^^)/
次回のレクも楽しいものを企画していきますのでお楽しみにしてくださいね♪











生活相談員の大丸です!
グリーンランドみずきでは福利厚生の一環として、施設内に酸素ボックスを設置しています。


ボックス内は、エアコン、テレビも設置し快適に過ごせる環境になっています。
利用料金も無料になっています。
酸素ボックスの効果をご紹介します
①記憶力・集中力の向上
脳は、全身の酸素消費量の20~25%を消費するといわれています。そして、酸素が十分に供給され脳が活発に働くと、α波を出している状態になります。つまり、集中力や記憶力が高まるのです。
②脂肪の燃焼
糖分や脂肪を燃焼させる脂肪分解酵素であるリパーゼは、十分な酸素がなければ活動することができません。
高濃度の酸素を吸引することで、脂肪燃焼機能が高まり、新陳代謝を促進します。
③健康な肌に。
皮膚細胞のすみずみまで酸素がゆきわたることで、細胞の新陳代謝が高まり、肌の生まれ変わりのサイクルを正常に保ちます。
④疲労物質、乳酸を分解。
筋肉に乳酸が溜まってくると、疲労を感じるようになります。
肩のコリや身体のだるさも乳酸の仕業。
酸素は、乳酸を炭酸ガスと水に分解して体外へ排出します。
プロ野球やサッカーのチームが酸素カプセルを利用するのは、疲労回復効果を狙ってのこと。
⑤ケガの患部細胞に
筋肉や靱帯の損傷、骨折後の炎症期から修復期に、患部の細胞は大量の「酸素」を必要とします。
サッカーのベッカム選手がワールドカップ直前に左足を骨折した時、高気圧酸素カプセルに入ることで驚異的な回復をみせたのは有名な話ですね。
との事です。
酸素の効果って凄いんですね! 私も仕事で小さな脳の酸素を使い果たして酸欠状態になっているので、ボックスに入って取り入れようと思います。