【ミナクルデイ】フラワーゼリーソープ
今月のミナクルデイ(認知症カフェ)では「フラワーゼリーソープ」を作りました。
今回も若い方から高齢の方まで幅広い年代の方が参加してくださいました。
ありがとうございました。
ゼリーソープの中に色付けした液体をなんと注射器で注入しました。
恐る恐る入れる人、勢いよく入れる人、それぞれ性格が出ますね😊
今回の作品は難易度が高めでしたが、参加の皆様はとても器用で、きれいなソープができあがりました。しかし、お喋りする余裕はありませんでした…残念😿
ソープはもちろん手洗い、洗面に使えます。しばらく飾って眺めたら惜しげなく使ってください。
次回は、10月11日(水曜)13時~14時~15時~(準備の都合で3部制にしています。)
「アロマストーン(芳香剤)」を作ります。
一緒に作りましょう❣
ミナクルひろばでお待ちしています。
【ミナクルデイ】ジェルキャンドル作り
【ミナクルデイ】アロマストーン作り
今月のミナクルデイ(認知症カフェ)では「アロマストーン」を作りました。
アロマが好きな方、手工芸が好きな方が参加され素敵なアロマストーンが出来上がりました。石膏を混ぜ合わせ型に流し込み、固まるまでの間「まだかな」「まだかな」と何度ものぞき込み、固まった後は緊張の面持ちで、壊さないよう型から抜きました。
色塗りの色を決める時が一番悩みどころでした。童心にかえり絵の具を混ぜ合わせて、思い思いの色を作り上げ、「老眼鏡がないから上手く塗れないわ」と言いながらも丁寧に塗っていきました。出来上がりは同じ型でも色付けにより、それぞれ個性的で素敵に仕上がりました。
いい香りと共に、自分で作った満足感で「楽しかった」と笑顔が溢れていました。
次回は、8月9日(水曜)13時~
「ジェルキャンドル」を作ります。
夏らしく涼しげなキャンドルを一緒に作りませんか。
【ミナクルデイ】バスボム作り
認知症カフェ「ミナクルひろば」では月に1回 ミナクルデイとして、みなさんと一緒に楽しめる活動をしています。今回はアロマバスボム(入浴剤)を作りました。
まずは好きな香りと色を選びます。「いい香り」「これはあまり好きでない」「どれにしようかな」と好みの香りと色が決まりました。
バスボム作りスタート。ここからは「手早く混ぜるよう」言われ時間との勝負です。緊張の面持ちで周りを見ながら混ぜたり、賑やかに喋りながら混ぜたり、作業を進め型にはめていきます。多すぎる位、沢山の材料を押し込み、型から外すと出来上がり。「うわー!キレイ!」とみなさん笑顔になりました。
お持ち帰りの時、「お風呂に入れて下さい」とお渡しすると「えーっ‼食べれないの?!」と大笑いでした。その日の夜はみなさん、いい香りに包まれお風呂で癒されたと思います。
「ミナクルデイ」では、認知症の方もその家族も、介護に疲れた方、家から出る機会の少ない方、
その他どなたでも歓迎いたします。短時間のため参加しやすいと思います。
次回は7月5日(水曜)13時~
『アロマストーン』を作ります。
お近くの方はぜひお気軽にいらしてください。
名前を呼んで