ドドーーーーーーーーン!!!
「鬼は外⤴⤴福は内⤴⤴」5・6番地で豆まきをしました~(^^)/
皆さんなかなか良いコントロールでした。
鬼と一緒にハイチーズ(*´ω`)
皆さんに沢山の福が訪れますように☆彡
ドドーーーーーーーーン!!!
「鬼は外⤴⤴福は内⤴⤴」5・6番地で豆まきをしました~(^^)/
皆さんなかなか良いコントロールでした。
鬼と一緒にハイチーズ(*´ω`)
皆さんに沢山の福が訪れますように☆彡
朝晩と厳しい寒さが残るものの、立春を迎え暦の上ではもう春を迎えました🌸
いちょうユニットでは、バレンタイン♡おやつレクとして、バナナクレープを作りました。
単なるクレープでは、入居者様におもてなしが出来ないと思い、今回は少し頑張ってソースアート!とフルーツの盛り付けに力を入れて見ましたよ~。
入居者様には、「よぉ~、がんばった!」と労いのお言葉をいただき、みなさん、ぺろりと召し上がられました❣
寒い毎日ですが、皆様お身体大丈夫でしょうか?
早いものでもう2月になりました。昔から言われる言葉あそびで「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」というものがあります。由来は、「1月はお正月があり、2月は元々28日(29日)で普通より短く、3月は年度末なのでやることが多い」ということだそうです(・∀・) 1・2・3月は日が早く過ぎる(やることが多いのに思うように進まない)という意味です。その通り、新年明けてからというもの、時間があっという間に過ぎていきます。2月に逃げられないようしっかりと捕まえないと気が付いたら、4月なんてこともあるかもしれませんね(笑) そう!!2月に逃げれないように1番地では、しっかりと鬼退治しました!!今年の節分は、124年ぶりに1日早い2月2日でした(^▽^)/
しか~し、残念ながら1番地の鬼さんは、予定が合わず(;^_^A 現れず、本日盛大に「のこり福 節分豆まき大会」させて頂きました。 1番地の入居者様は、いつだって、本気!!
何事にも本気で取り組んでくださいます<(`^´)> 精一杯、鬼さんに豆をぶつけました(笑) 少しご様子をお伝えしますね(^▽^)/
鬼さんスタンバイ中~ あれ?! チャックが閉まらない~(笑)
来た~!! 鬼さん👹👹👹👹 豆の集中砲火!! 「痛い~」鬼が泣いています( ;∀;)
入居者様は、お優しく、豆を投げていますが写真にはありませんが、職員は普段の恨み(笑)を込めて、愛情を込めて❤ ぶつける!! 投げる!! 当たる!! ヒット~✌
すんません(;^_^A 鬼さんは、無事退治されました(^▽^)/ やれやれ ではなく、あれ!!
もう1匹?もう1人 鬼が2人 パワーアップ!! (o^―^o)
「鬼はそと~ 福は うち~ コロナ退散~ 春よ来い🌸」
盛大に盛り上がりました☆彡 本気で怖がられる入居者様や手や足を使って精一杯たたかう入居者様 楽しい一時となりました(^▽^)/
次回は、1番地より熱~い 愛を届けます❤ ハッピーバレンタイン❤をします。
ご期待くださいませ(⌒∇⌒)
こんにちは!やまももユニットです。
今回は1月のおたんじょうびかいとしてフルーツパンケーキを
作りました☺
まずは小さめのパンケーキを焼いていきます。
バターのとてもいい香りがしてきました。中国人技能実習生のデンさんも
一生懸命お手伝いをして下さっています。
きれいに焼けてきましたね♪
あとはフルーツを盛り付けて完成です。今が旬のいちごが入っていてとてもかわいくできあがりました。
いつもは流動食の方もパクパクたくさん食べて頂けて良かったです。
さいごに、1月生まれのお二方、お誕生日おめでとうございます。
素敵な1年にして下さいね。
来月はバレンタイン企画考えていますのでお楽しみに☆彡
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今年は124年ぶりに節分の日が2月2日になっていましたね(^^)/
昭和館2階では、節分にのっかりゲームを用意しました。
普段機能訓練でボールを扱っているので、皆様にはそれの成果を見せて頂こうと思い!!
鬼の顔にボールを投げる物を準備しましたよ!
以外と皆さま乗り気で参加して下さいました(((o(*゚▽゚*)o)))
いや、景品のお菓子に目がくらんだ…?笑
今回参加賞に炭酸ジュースを用意!そしてある程度点数が取れた方には、バレンタイン前なので少し可愛い包装をしたお菓子を用意しておりました♪
成功すると両手を挙げて喜んで下さったり、後ろで応援してくれる方が居たり
スタッフの思い付きで行ったゲームに参加して下さった入居者様には感謝しております(*´▽`*)☆彡
今回技能研修生のミョースタッフが赤鬼を作成したり、ゲームを盛り上げてくれました^^
皆様すごく楽しそうな笑顔をありがとうございましたー!!