ケアの充実を目標に!くすのきユニット活動だより(食べ心地編)

当ユニットでは、ご入居者への“心地良さの実現”に向けた取り組みを行っております。年末年始に忘年会・新年会として、「たこ焼きパーティー、お好み焼きパーティー&新春おみくじ」を行いました。今回も、当ユニット独自の取り組みである、“食べ心地”へのアプローチとなりました。食べ心地ってなんだろう?。食べたときの感じ、おいしく、楽しく食べられるってことかな…。ユニットから廊下にまで漂うおいしそ~なにおいや響き渡る楽しそうな笑い声。食べ心地を通して、やはり、食事は「おいしいこと」、「楽しいこと」が大切である。本年も入居者様の心地良さが実現できような支援を決意したひと時となりました。

豪華ズワイガニ鍋

きんもくせいユニットにて、豪華ズワイガニ鍋を作りました。

 

完成したのがこちらです!!♡

利用者様からは「美味しかった」「もうないの?」と言われ大好評でした♪

どら焼き作り

「自分好みに作ったものが不味いわけがない!」
完全にして無欠の論理、当然の帰結として美味いの声。
だから調理レクはやめられない。

リハビリしながら美味しいものが食べられると定評のある栄養課倶楽部。
たくさんの方は参加出来ませんが、毎月開催していますので、是非いらしてください。

3番地まかない料理

賞味期限間近の食材で職員のまかない料理を作りました🤤🤤🤤
食レクに使って少しずつ余った色々な食材をパンに乗せて焼きます!

ちなみにパンはリーダーが自腹で買ってきてくれました!
コーンのソテーを添えて頂きます🙏

まつユニット 新年会しました!

今回は、これからも入居者様が元気で明るくお過ごしいただけるように新年会と題して
美味しいものを食べよう!ということで施設の近くにある、Chat noir (シャノワール)という
手作りケーキと焼き菓子のお店でショートケーキとプリンを買って、皆さんと一緒に
いただきました!

みなさんケーキを見ると自然と笑顔になりますね! とっても美味しかった! 
またプリン食べたい!と大好評でした。とても良い一日でした。ご馳走様です!

ページトップへ戻る